アデランス 本業を通じたCSR推進
子どもへのウィッグ贈呈や売り上げに基づいた植樹活動 総合毛髪企業のアデランス(東京都新宿区)は、「本業を通じたCSR」(企業の社会的責任)を積極的に推進している。自社の強みを社会で生かし企業の成長を図ることで、社員のモチ…
子どもへのウィッグ贈呈や売り上げに基づいた植樹活動 総合毛髪企業のアデランス(東京都新宿区)は、「本業を通じたCSR」(企業の社会的責任)を積極的に推進している。自社の強みを社会で生かし企業の成長を図ることで、社員のモチ…
千賀 瑛一 日本経営倫理士協会専務理事(日本記者クラブ会員) 片野坂・経団連副会長が会見 日本の“産業セキュリティ法制化”がついに動き出した。「ロシア侵攻」が、一気に世界の目を集めてしまったが、岸田政権が制度化を目指す…
「2022年度診療報酬改定」・答申(下) 3月4日、厚生労働省は今年4月1日の2022年度薬価改定を告示した。薬価改定は政府の医療政策や市場原理を反映させて価格調整することが目的で、22年度改定は薬剤費ベースで6.69…
「2022年度診療報酬改定」・答申(中) 今年4月からオンラインの初診が公的医療保険で制度化(恒久化)される。患者の利便性を高めるためだけではなく、新型コロナウイルス感染で逼迫している医療提供制度を後方から支援する意味…
「2022年度診療報酬改定」・答申(上) 2022年度診療報酬の改定方針が決まった。新型コロナウイルス感染症拡大を教訓にして今の医療制度を見直すことが最大の狙い。懸案だった不妊症治療の公的医療保険適用や医療機関の機能分…
千賀 瑛一 日本経営倫理士協会専務理事(日本記者クラブ会員) 新浪サントリーHD代表取締役社長が会見 新浪剛史サントリーHD代表取締役社長が、2022年2月4日、日本記者クラブで会見(Web)、日本的経営のあり方や今後…
*日本経営倫理士協会(ACBEE JAPAN)は総合リスク・コンサルタント「経営倫理士」を育成する唯一の専門機関です。24年間に758人の経営倫理士が誕生、その実績に高い評価を受けています。 ◆ 変革するビジネ…
「報酬体系の再編」求める声も 今年2月から介護職員の月給が3%程度(9000円相当)引き上げられることが決まった。介護や保育、看護などの分野で就労する現場職員が対象。しかし、審議会から「3%程度では人出不足などの根本的…
「『ワースト10』2021」発表、戦略セミナー開く ACBEEオンライン戦略セミナー第1弾「『ワースト10(2021)』経営倫理動向を読み解く」が2022年1月18日、オンライン配信(Zoomミーティング)で開催された。…
楽しめる「印象派・光の系譜」展 2年に及ぶコロナ禍の中、2021年の美術展は、大きな盛り上がりを欠いたものの、各館とも各館独自の企画を展開、幅広く活動を続けた。新年を迎え、意欲的な展示イベントが予定されている。年初めの…