経営倫理士とは
企業向け派遣型研修の詳細

<インフォACBEE>

▶メリット大きい『第30期・「経営倫理士」講座』

第30期・経営倫理士講座の受け付けがスタートした。注目されるのは受講料特別割引。同講座30期達成の記念活動として導入された。
一般140,000円、初級経営倫理士認定者130,000円、関連団体会員等120,000円(いずれも税抜)。1コマ受講(単発テーマ)1回10,000円(税抜)もある。国内でトップレベルの民間資格(短期集中型)として注目されており、今回のチャンスにぜひ挑戦したい。

総合企画委員が「ワースト10」制作作業

ACBEEの情報発信の中で評価が高い調査公表が「企業不祥事ワースト10」。正確性、速報性に優れ高い関心を集めている。
この調査集計作業を、新年度からACBEE総合企画委員が担当。同委員約10人で不祥事の選出とミニ解説(3カ月毎)を行い、年末アンケート調査で「ワースト10」にまとめる。NPO活動の中でもユニークな取り組みだけに注目される。

◆訃報◆小熊征人 前ACBEE理事長逝去

ACBEE前理事長、小熊征人氏が昨年12月30日内臓疾患のため逝去されました。79歳でした。1月7日、御家族による葬儀が行われました。
小熊氏は慶応義塾大学卒業後、ダイヤモンド社勤務、最後はダイヤモンド国際経済研究所社長など要職を歴任。2013年に2代目ACBEE理事長に就任。3期6年務められた。
学生時代は野球部で捕手として活躍したスポーツマンだった。特に経済専門誌の幹部として経済情報には詳しく主要財界人との交流もあった。故水谷雅一氏(初代日本経営倫理学会会長)とは親交があり、ACBEE創設時から少からぬ貢献をした。創設時のACBEE事務局はダイヤモンド国際研内に同居しており、講師人材の導入、受講会員増強などACBEE経営全般に実績を残された。合掌。