
第13回シンポジウム・報告書(速報ダイジェスト版)
問われるクライシス対応力 産・学・メディアが鋭い提言 2022年10月5日(水) 13:30~17:00 オンライン配信(Zoomミーティング) 「企業リスク」深刻化! クライシス対応力は ―大型不祥事 続…
問われるクライシス対応力 産・学・メディアが鋭い提言 2022年10月5日(水) 13:30~17:00 オンライン配信(Zoomミーティング) 「企業リスク」深刻化! クライシス対応力は ―大型不祥事 続…
『ダイバーシティ経営と女性が輝く職場』 <女性の“仕事力”を引き出す「つながり」を…> 2021年7月13日(火) 13:30~16:50 オンライン配信(Zoomミーティング) 第12回ACBEEシンポジウムが202…
「コロナ下、揺らぐビジネス倫理と課題」 「経営倫理士」育成を目的として1997年に旗揚げした「日本経営倫理士協会」(ACBEE)も、四半世紀25年の節目を迎えた。巣立った経営倫理士は今期までに700人を超え、各界で活…
「パワハラ防止」6月義務づけへ備えて 企業に初めて防止措置を義務づける「パワハラ防止法」(正式には改正「労働施策総合推進法」)が今年6月、施行される。パワーハラスメント、略して「パワハラ」。人権無視につながる力(パワー…
「内部通報」の浸透・定着で「認証制度」導入へ 企業不祥事を防ぐ“決め手”に満席の会場 日本経営倫理士協会(ACBEE)特別シンポジウムが11月5日、関西大学東京センター(千代田区)で開催された。9回目となる今年のテーマは…